不動産・土地の相続|遺産分割の種類や不動産の評価方法
■相続財産の分け方
遺産分割とは、具体的な相続財産の分配のことをいい、遺産分割は相続人同士の話し合いを行って決定する必要があります。
このような話し合いのことを遺産分割協議といいます。
遺産分割協議は、相続人全員の合意により成立します。換言すれば、全員の合意を得ることができるのであればよく、その手段は特に決まっていません。住所が離れているなど、一堂に会して話し合いを行うのが難しい場合には、メールやテレビ電話による協議を行うという方法もあります。
そして、遺産分割には、①現物分割、②代償分割、③換価分割、④共有分割の4種類があります。
●現物分割
現物分割とは、相続財産をそのままの形で分割することをいいます。例えば、自宅不動産を長男が、車を次男が相続する場合などです。
また、1つの土地を、2人の相続人で分筆、すなわち、1筆土地を複数の部分に分けて登記し直し、複数の土地にすることも、現物分割にあたります。
●代償分割
代償分割とは、1人または複数人の相続人が相続財産を現物で取得し、その代償として、他の相続人に自分の資産の中から現金等を渡す分割方法をいいます。例えば、長男が5000万円相当の不動産を、次男が1000万円を相続した場合に、長男が次男に2000万円を渡す場合です。
こうすることで、結果的に取得した財産が両者とも3000万円となり、公平性を保つことができます。
代償分割は、現物分割が難しい場合や、財産を特定の相続人に取得させる必要がある場合などに採用されます。
●換価分割
換価分割とは、相続財産を売却し、それによって得られた金額を相続人で分ける分割方法です。
現物分割が難しい場合や、代償分割をするための代償金が用意できない場合に採用でき、公平性が守られますが、そもそも遺産を売却できないと分割できないことに注意が必要です。
●共有分割
共有分割とは、不動産などの相続財産を、相続人全員の共有名義にし、共同所有する分割方法をいいます。遺産の売却等の手間をかけることなく、平等に分割できる方法といえますが、不動産の管理や処分の際に、共有者の同意が必要となり煩雑だというデメリットもあります。
■不動産の評価方法
遺産分割協議では、相続財産を相続割合に応じて分配することになります。そのため、金銭以外の財産についても、相続人が死亡した時点での金銭的価値に換算して考える必要が出てきます。
●不動産の評価額
土地の評価額は、国税庁の定めた土地の価値に応じて算出します。その具体的な方法として、①路線価方式・②倍率方式という2種類があります。
国税庁が定めた路線価(接している道路に応じて定められた土地の価値)がある場合、と面積をかけて計算します(路線価方式)。その土地の接する道路について路線価が定められていない場合には、土地の種類に応じて定められた倍率と土地の面積をかけて計算します(倍率方式)。
建物の評価額は、固定資産税評価額を基準として算出します。その建物が自己利用のための建物である場合には固定資産税評価額がそのまま相続での評価額となり、賃貸中の建物の場合には固定資産税評価額に0.7をかけた額が相続での評価額となります。
二の宮法律事務所は、福井市二の宮を中心に、坂井市、あわら市、大野市、鯖江市、越前市、石川県加賀市、小松市にお住まいの方からのご相談を承っております。
遺産分割、取り分を巡る紛争問題、紛争相手との交渉など相続問題で発生する問題解決に幅広く対応しております。
「取り分を巡り、相続人同士が揉めている」「提示された取り分に納得がいかない」など、遺産分割が原因でこうしたお悩みをお持ちの方は、二の宮法律事務所までお気軽にご相談ください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
覚醒剤取締法違反によ...
刑法典にはさまざまな犯罪類型が定められており、犯罪によってその弁護の方法なども異なります。以下では、そうした犯 […]
-
痴漢・わいせつとは~...
痴漢とは、公共の場や電車内などで他人の身体を触るなどの行為を指します。単に触るだけでなく、性器等を押し付ける行 […]
-
家族が万引きで逮捕さ...
家族が万引きで逮捕されてしまった場合、どのように刑事手続きが流れていくのでしょうか。そして、ご家族はどのように […]
-
特殊詐欺の受け子で逮...
特殊詐欺とは、オレオレ詐欺や架空請求詐欺をはじめとする、被害者をだまして金銭を指定の口座に振り込ませたりするこ […]
-
相続登記(不動産の名...
■ 相続登記とは人が亡くなった時には、必ず相続が発生します。相続登記とは、被相続人(相続される人)が不動産を所 […]
-
【徹底解説】相続人に...
「遺産相続において相続人の中に未成年者がいる場合、特別な手続きが必要なのか?」という悩みを持っている方がおられ […]
Keywordよく検索されるキーワード
Lawyer弁護士紹介
福井弁護士会(登録番号50544)河野 哲(こおの さとる)
官公庁及び上場企業での勤務経験があり、企業勤務時に使命感を抱き弁護士を志した異色の弁護士です。既成概念にとらわれない柔軟な発想と「弁護士はサービス業」というご依頼者様目線の業務を心掛けています。
経歴
- 京都大学水産学科、京都大学ロースクール卒。
- リクルート、京都市役所、日本輸送機(現三菱ロジスネクスト)などでの勤務を経て、2014年弁護士登録。
- 奈良県の法律事務所、福井県のさいわい法律事務所を経て、二の宮法律事務所設立。
Office事務所概要
事務所名 | 二の宮法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 河野 哲(こおの さとる) |
所在地 | 〒910-0015 福井県福井市二の宮2-28-21セントラルヴィレッジ2階 |
電話番号/FAX番号 | 0776-65-3370/0776-65-2969 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※事前予約で時間外対応可能 |
定休日 | 土・日・祝 ※事前予約で休日対応可能 |
初回相談料 | 30分無料 |
アクセス |
サン二の宮通りダイソー様東側交差点南東角。 1階にフィットネスクラブPOWER LINK様があるビルの2階です。(駐車場あり) |